それぞれのグレード(キャリア)の役割
・ エグゼクティブマネージャー・・GMの存在意義を理解し、提案・実行できる
・ シニアマネージャー・・GMの存在意義を理解し、提案できる
・ エグゼクティブスタッフ / エグゼクティブファーマシスト・・業務の内容とその意味を指導できる
・ ハイキャリアスタッフ / ハイキャリアファーマシスト・・業務の意味を理解した上で確実に実行できる
・ キャリアスタッフ / キャリアファーマシスト・・業務の意味を理解した上で実行できる
・ トレーニースタッフ / トレーニーファーマシスト・・業務の内容とその意味が理解できる
グレードの昇格は、各グレードでの基礎能力を満たすことでレベルアップし、それぞれのグレードで定められた
応用能力(課題設定能力・対人関係能力・業務遂行能力)の度合いによって評価されます。
応用能力は、長所や適性を伸ばし、各個人の成長を促すことを目的としています。
また、その能力向上は、患者さん(顧客)への行動に対して必ず発揮されることが目的であり、あくまでも顧客満足が
なくては自分のキャリアアップはないと考えています。
自分の置かれた立場や役割を明文化することで、今自分は何ができるのか、何をすべきかが明確になります。
常に目標を見据え、その目標をメンバー全員で共有しながら実践していくことで、着実に力をつけていっていただきます。
グリーンメディックでは、個々のスキルアップや能力開発を目的に、様々な研修プログラムを実施しています。
MARUシステム | : | 薬局の業務を項目別に細分化したマニュアルにそってOJT、スクーリング形式で研修 |
薬剤師向け勉強会 | : | 病態学、薬理学、製剤学、などを講義により学ぶ薬局内勉強会、製薬メーカーの講義など |
定例勉強会 | : | 全社員参加の研修(年4回) <過去の研修> ・調剤報酬について ・フィジカルアセスメント ・中心静脈栄養IVH(HPN) ・ポジティブ心理学 ・小児科製剤のコンプライアンス など |
学術研修発表 | : | 毎年行われる日本薬剤師会学術大会に参加 <過去の発表内容(口頭発表、ポスター発表)> ・「災害時における薬剤師の役割と医薬品供給」 ・「小児の鼻炎症状における五苓散坐剤の有用性」 ・「脂質異常治療薬と血栓予防薬服用の患者のアドヒアランスについて」 ・「施設の薬物管理における業務改善」 ・「日本と海外での保険制度の違い」 など |
LEANプロジェクト | : | 大阪大学医学部附属病院中央クオリティマネジメント部との共同プロジェクト 薬局内のインシデントを5S(トヨタ方式)の考え方に基づき改善する(データ分析、学ぶ) |
毎月未来計画 | : | 月に一回上司とマンツーマンでヒアリングを行う(個々の目標設定、相談、達成度確認など) |