新たな時代

最近のGMの研修会は多角的になって来たと思う。

通り一遍の座学的な研修だけでないカタチが多くなってきた。

6月に大阪大学医学部のリスクマネジメント部の中島先生をご招聘しての

ノンテクニカルスキル研修をしてみたり‥‥

最近毎月1回、薬理学と病理学と臨床学を混ぜた『特講』と称した

処方解析と服薬指導ロールプレイング研修をしてみたり‥‥

先週に大阪大学のリスクマネジメント部の田中先生を

ご招聘させていただいて

薬局での『5S 』実践とGMでのリスクマネジメントの洗い出し研修など‥

特に田中先生の研修に関しては、今後6ヶ月を使いながら

新たなスキームを作るという、非常に興味深い試みなので、

全力で取り組もうと思っています。

このような研修がGMの理念である『新しい価値観の創出』に影響できれば

いいいと思っています。

とにかく書くんだ!

誠に申し訳ありません!!

長ーい間ブログ更新が滞っておりました!!

書こうと何回かチャレンジするも、怒濤の仕事の忙しさ(言い訳だよね)

で更新できませんでした。

今月もあと3時間滑り込みセーフで更新します。

さて‥‥

今、ちょこちょこ時間があると作っているのが

こいつです↓

知ってますか?『ロビ』です。

かの有名なロボット・クリエイターの高橋智隆氏

のデザインしたロボットです。

(今度同氏のデザインしたロボットが宇宙に行くよね)

毎週送られてくる部品を組み立てて

なんと出来上がるまで1年半かかるみたいです。

時間を見つけて、少しづつ作って行っています。

おいおい仕事で忙しいのに、ブログの更新も出来ないのに

ロビは作れるんかい!との言葉が聞こえそうなんですが‥

その通り!

かなり溜まっております‥

でも、オタクなのでこういうジリジリ感はいいよね。

こんな感じです

最近のもろもろを書きますね。

GWはいつものごとく発想の時間にしております。

日本で2番目に古い、大阪の地下鉄をみたり〜

グランフロント関係を見に大阪駅に行ったり〜

ずっと行きたかった松下幸之助記念館に行って来たり〜

松下さんの歴史を見たり〜

世の中のためになることを作り続けたことを感じたり‥‥

この砲弾型の自転車用の電灯めっちゃカッコいいなぁと思ったり‥‥

松下さんの言葉に感心と感動をしたり‥‥

でも結論はこういうことですよね。

本当に勉強になりました。

本当にいいのか

先日、TSUTAYAにチョット行ったら

おいおいマジかよ‥‥

セルフレジ〜!?

とりあえずやってみました。

簡単でしたよ‥‥

切符の券売機もあまり解ってない私でも

出来ましたよ。

でもこれでまた人が要らなくなったんだよな‥

ホントにいいのかよ‥

どんどん二極化する方向だね。

講演

GMでは薬物を管理している施設があるんですが

今回はグループホームから薬の講演を依頼されて

笠嶋さんにお願いをしました。

内容は『高齢者のくすりについて』ということで

認知症と便秘の話をしました。

参加者は介護職の方でしたが

聞きやすい話すスピードと

解りやすい話法と

知りたい内容もあって

みなさんに好評だったと思います。

ちなみに前回はこんな感じ

薬の知識を利用して他者への貢献を考えると

患者への服薬指導もそうだけど

こんなカタチも非常にアリだと思いますね

薬剤師の仕事って変わって来てるよね‥‥

茨木の力

私は実家は茨木にあるんですけれど

実家に帰った時に‥‥

ふと隣のマンション(アパート?)を見ると‥‥

なんじゃこりゃ!!

おかしいでしょ!!

まじめに置いたの???

さすが茨木!パワーあるわ!

3.11

あの日の想いは忘れない

今、気持ちを行動にする時が来ていると思う。

みんな、一人一人で自らを考えて

公を考えて、日本を考えて、

まず出来る事から行動してみよう。

スバルXV

先日、大川くんの車の納車に

野崎、細川、多田で一緒に行ってきました。

いやぁ〜。顔は笑ってるけど、絵図らが暗いね。色がダークだね。

野郎4人で納車なんて大学生ライクな空気が流れていました。

しか〜し↓

↑↑じゃんじゃじゃ〜ん!!

かわいいし、かっこいいねぇ〜 色もいいねぇ〜

ちょうどサイズもいいし身の丈感があるよね。

なんか俺が気に入ったかも‥

送別会

ブログの更新がしばらく出来なくて

すみませんでした。

またちょこちょこ更新して行こうと

思います。

去年で退職した塚本さんと坂田さんの

送別会を1月にしました。

みんなでワイワイいつも通り飲みました。

←57会(一人は準部員)

みんな2人といっぱい話をしていました。

なぜか北井さんの肩にウノが乗ってるように

見えるんだよなぁ‥‥

↑いつものみんなで記念撮影

ちょっと寂しいけど

坂田、塚本、今までホントにありがとう!