京都の大谷本廟へ

祖母の遺骨を分骨をしに、

家族と親戚と一緒に京都の大谷本廟にいきました。

大谷本廟は浄土真宗の宗祖の親鸞聖人のお墓で、

そこに遺骨の一部を納骨するのが、習わしなんだそうです。

大学が京都だったのですが、久しぶりの京都散策になりました。

大谷本廟から歩いて少ししたところの「楽々」というところでお昼をいただました。

職人の方によるすごく手の込んだ料理でとてもおいしかったです。
歩き疲れましたが、やはり京都はいいなと感じた一日でした。

姉の結婚式

先日姉の結婚式がありました。

アメリカ人のジョセフとのまさに国際結婚です。
とても明るくて気さくな性格の方です。

姉はというと
明るくて気が強い、と
自分で言っています。

確かに気が強いかもと思い、ジョセフも負けずに頑張ってほしいと心から思います。(笑)

みんなが幸せな顔をしていて、台風に負けないとてもいい日になっていました。

来月から姉もアメリカで暮らす予定です。
末永くお幸せに。

ほこりがすごくて…

最近気温も低くなってきていつもみたいに窓を開けて寝ることもできなくなってきました。

布団も薄手のものにしようかとクローゼットをあさったり、

布団を移動させているとほこりがすごくてせきこんでしまいました。

そういえば夏の間、クローゼットを触っていなかった気がします。(笑)

普段から触っていないとわかりやすいぐらいほこりっぽくなるものですね。

秋に入りブタクサなどの花粉も飛び始めるのでしばらくは辛い時期になりそうです。

チームわきわき!

今月もグリーンメディックと簑口さんの研修会がありました。

今回は
<行動指針>
を考えるというテーマでした。

前回出したコアバリュー:価値観
をキーワード化してそれを深く掘り下げていく作業でしたが
これが想像以上に難しかったです。

例えば…
誠実ってなんだろう?単に嘘をつかないこととどう違うんだろう?
funとかrevolutionは社員に対して?それとも患者に対して?
など
いろいろな意見を出し合いました。

自分のチームの行動指針がもちろんいいものと思って作成しましたが、
他のチームのものも
いつもGMで大事にしてるところだと感じるものがたくさんありました。
なぜかと考えたら、価値観のところがGMメンバーで共通のものが多いからじゃないかと思います。
どんな行動指針として完成するのかとても楽しみです。

ちなみにチーム名わきわき
はワクワクドキドキの略で個人的に気に入っています(笑)

働く上での価値観って?

今月のグリーンメディックでの研修会は

グリーンメディックで働く上で中心となる

価値観や目的を自分たち自身で考えてみようという研修でした。

日本でのスターバックスの立ち上げに携わった簑口さんを講師として迎えて

とても新鮮味のある研修会でした。

内容は盛りだくさんでしたが、

とても大事な研修会だと思いました。

患者に幸せを与えたいとか簡単にいうことはできますが、

言行一致という点で突き詰めて考えると

今の仕事ぶりで人を幸せにできるのか?

全く足りていない、、と考えることばかりだと思いました。

日頃多田先生がいう通り、グリーンメディックのような少人数の組織では

グリーンメディックの考え方を本当に実行できてるか、とか

理解したうえでチームとしてパフォーマンスを発揮できてるか

が患者満足に直結してると思います。

次回からもかなり考える研修会になりそうです。

明治製菓ファルマさんの勉強会

6/29、小児製剤、特に抗生物質に関しての内容の勉強会がありました。

ご準備いただいた明治製菓ファルマさん、中島先生ありがとうございました!

多田先生が言っていましたが、一薬局に対し関東から研究の方も来られて話をくださることは

滅多にないとのことで、本当にありがとうございました。

僕自身、ほとんどがイオン店の勤務なので薬とジュースなど、飲み合わせの味の相性はとても勉強になりました。

野菜ジュースとオラペネム、ジスロマックがこんなに苦くなると、飲んで初めて実感できました。

「アイスやチョコクリームは相性がよく、オレンジジュースは飲みにくくなるので避けるように」と伝えてはいましたが、

と服薬指導で話をしていましたが、酸に溶けやすいコーティングがあったり、

実際自分が味見をした時の実体験があれば服薬指導にも説得力が出てくると思いました。

薬がいかに効果があるかだけではなくて、どうやったらうまく飲めるかを

お母様方と会話してコンプライアンスをあげていきたいと思います。

足の痙攣…

最近、原因不明のふくらはぎの痙攣に襲われます。

痙攣がおさまるまでベッドの上で寝転がっているうちに寝てしまっているという間抜けなことがあります(笑)

先週自転車通勤だったのがよくなかったのでしょうか。

笠嶋先生に紹介していただいた池田にある整体に今も通わせていただいているのですが、

適度な運動でふくらはぎの筋肉を動かしてやることで、疲労物質がながれやすくなるという話をききました。

あと、走る時に手をしっかり後ろに振るのが大事だそう。

そのほうが肩甲骨が動くので肩こりに効果的とのことです。

汗のにおいに気を付けて(笑)、また走って通勤しようと思います。

ホテル阪急インターナショナルで…

こないだジョセフ、姉、母にお呼ばれしてホテル阪急インターナショナルで食事をしました。

前回は顔載せて少し怒られたので風景だけ(笑)

今月中にはいったんアメリカに帰国するそうで半年くらいは日本に帰ってこないそう。

うちの姉はとても活発でよく話すのでジョセフもたじたじになってるときがあります。

これからの時代、英語が話せないと…という話はよくありますが、

まさか自分がこんな形で英語を話せないと困るとは思ってなかったです。

箱根研修 3-4日目

3日目です。

この日は 防衛(ゆがみ)を知ることと、自分の幼少期のふりかえりをする研修でした。

防衛というのは自己を正当化するために人がとってしまう行動や思考のことです。

本当に面白いもので、自分に当てはまるものがたくさんありました(笑)

こういう自己正当化してしまう思考回路を正せと、GMではいつも教えてもらっていますが、

それがとても細かく説明されていたもので、

企業でもこういう思考が組織で問題になるんだと実感しました。

それと同時に、人間というのは気をつけて生きていかないと

どこまでも自己を正当化してしまう生き物ではないかと感じました。

4日目はこれまでの総まとめをする時間や

組織の中で個々のセルフエスティームがいかに大事かを学びました。

この日には天気も回復し、富士山が見えてきれいでした!

今回の研修で、自分のことを知ったり、自分を客観的に見つめるための方法を教わり、

この研修を受けることができて本当に良かったです。

業務されてるなか多田先生、笠嶋先生をはじめ皆様、行かせていただき本当にありがとうございました。

また、同じグループで研修を受けられた方々にも大変お世話になり、ありがとうございました。

ここからは方策づくりが大事になってくると思います。

多田先生に言われたのですが、守りも当然大事ですが僕の場合、攻めの考え方

「失敗を成長の糧に」できるかどうかがテーマになってきます。

失敗しないことでの成長ではなく困難に打ち勝つことで成長していくためにどうしていくか、考えていきます。

箱根研修 1-2日目

3泊4日で箱根に研修いかせていただきました!市川さんとランデブー(?)ではなく、とても実りのある人生の研修となりました。
一日目です。
朝五時に自宅から出ましたが、辺りはまだ真っ暗でした。新幹線のチケットを取っていただき小田原まで到着!市川さん、ありがとうございます!
そこからは時間の関係もあってタクシーで箱根パレスホテルまで。まだまだ雪が残っていて、いよいよだなとワクワクした気持ちでした。


会場に到着し、始めのオリエンテーションへ。若い方もいましたが、ベテランで地位のありそうな方も多かった印象でした。
初日は自己の行動面を分析しました。初対面の方から評価を受けることなんて滅多にないことですが、マイナスなことをいわれると、この時は
この人に僕の何がわかるんだ、ちょっと違うんじゃないか
という気持ちになり素直に聞けないこともあったのですが、この気持ちも後の気付きになります。


この日最後には、個々の研修の目標を自分で決めました。

ここからは二日目です。

二日目は自分の感情面、自己概念を他社評価してもらったり

スコア化しました。

研修で教わったことですが、

対人行動の元には対人感情があり、

さらにその根元に自己概念、自己信頼感があります。

自分の内面を客観的に知り、なぜそんな自分になったかをより深く知ることが

自己信頼感の高い状態に自分を持っていくために必要なことだそうです。